Amazonプライムビデオは、さまざまな動画配信サービスの中でも、複数人、複数端末で同時利用することができる、非常に使い勝手の良いサービスです!
本記事では、Amazonプライムビデオの以下の内容について、わかりやすく解説します!
- Amazonプライムビデオのアカウントは共有しても問題ない?
- 何台のデバイスで同時視聴できる?
- 利用するデバイス数に制限はある?
- 複数人で共有利用する場合、視聴履歴なども共有?
- プライムビデオ以外でも同時視聴可能なサービスが知りたい!
Amazonプライムビデオを、よりお得に利用したい方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
目次
Amazonプライムビデオは1つの契約を複数人で共有可能
Amazonプライムビデオは、誰かが契約している1つのアカウントを、家族や友人など、複数人で共有することができます!

利用規約には以下のように、ややこしい文言もありますが、カスタマーサービスに問い合わせしたところ、Amazonプライムのアカウント共有は問題ないとのことでした!
お客様は、本規約において認められる場合を除き、自己の会員資格又はその特典(プライム会員登録又は特典利用のためのプロモーションコードを含む)を譲渡又は移転することはできません。
引用元:Amazonプライム会員規約-「条件」
↑アカウント共有は問題なし!
Amazonプライムビデオは複数端末で同時視聴ができる
Amazonプライムビデオは、スマホやタブレット、テレビやゲーム機などのさまざまなデバイスで視聴できますが、同時視聴は何台まで可能か解説していきます!

Amazonプライムビデオの同時視聴について
- 同時視聴可能な最大デバイス数は3台!
- 同じタイトル作品の同時再生は2台まで。
- ダウンロード動画を含めると最大5台で同時視聴できる。
配信動画の同時視聴は最大3台まで
お客様は、同じAmazonアカウントを使用して一度に3本までのビデオを同時にストリーミング再生することができます。
引用元:Amazon Prime Video 使用規則
上記の通り、Amazonプライムビデオでの同時視聴は ”最大3台まで” です。
実際に、スマホとタブレットとテレビの3台で動画を再生させた状態で、4台目のパソコンでも動画を再生しようとすると・・

このようなエラー画面が表示され、4台目のデバイスでは動画を再生することができません。
全く同じ作品の同時視聴は2台まで
通常、同時視聴は3台のデバイスまで可能ですが、同じタイトル動画の同時再生は、”2台まで” となります。
お客様は、同じタイトルを一度に2台を超える端末でストリーミング再生することはできません。
引用元:Amazon Prime Video 使用規則
同じタイトルを別端末で同時再生する機会はあまりないと思いますが、予備知識程度に知っておいてください。(^ω^)
ダウンロード機能を活用すれば同時視聴は最大5台まで
上で説明した「同時視聴は3台まで!」は、あくまでストリーミング再生にのみ適用されます。
”ストリーミング再生” とは、”インターネットに接続しながら映像データを再生すること” です。
つまりAmazonプライムビデオのアプリ内でダウンロードした動画については、同時視聴に含まれません。

Amazonプライムビデオのダウンロード機能
- Prime Videoアプリで動画のダウンロードが可能。
(Fireタブレット、iOSまたはAndroid版のアプリ) - インターネット接続のない場所でも視聴できる。
- ダウンロード可能な端末数は2台まで。
上記の通り、Amazonプライムビデオアプリで動画をダウンロードできる端末数は、”2台まで” です。
よって、「3台でストリーミング再生」と「2台でダウンロード動画を再生」、この組み合わせで利用すれば、”最大5台” の端末で同時視聴することができます!
Amazonプライムビデオへの同時ログインは何台でもOK!
同時視聴可能なデバイス数は通常3台までですが、登録デバイスや同時ログインについての台数制限はありません!

登録デバイスは、アカウントと設定で変更できますが、使わなくなったデバイスなどを整理する以外では特に変更しなくてOKです!
Amazonプライムビデオを複数端末で利用する際の疑問
視聴履歴やウォッチリストは共有?
Amazonプライムビデオを複数人(複数端末)で共有する場合は、1つのアカウントを共有することになります。
そのため、プライムビデオ内での視聴履歴やウォッチリストは共同となります!
家族会員はプライムビデオを利用できない?
Amazonプライムは会員登録した本人のほかに、同居の家族2人までを家族会員として一緒に利用することができます。
よく勘違いがあるのですが、家族会員が利用できるサービスには、プライムビデオは含まれていません。
家族会員が利用可能なAmazonプライム特典
- お急ぎ便が無料
- お届け日時指定便が無料
- プライム会員限定の先行タイムセール
- Prime Now
⇒対象商品が最短2時間で届く。 - Amazonフレッシュ
⇒新鮮野菜などをまとめて受け取れる。
↑Primevideoは含まれてない
家族会員サービスは、日用品をお得にAmazonで購入したい世帯には、非常に魅力的なサービスです!
ですが、プライムビデオを共有する場合は、1つのメインアカウントの共有が必須となるので注意しましょう。
アカウント共有、同時視聴に最適な他社サービスを紹介!
Amazonプライムビデオ以外の、複数端末で同時視聴可能なおすすめサービスをご紹介します!
U-NEXT

月額料金(税込) | 2,189円 |
見放題作品数 | 180,000本以上 |
同時視聴は何台まで? | 最大4台 |
U-NEXTは、見放題作品数がVOD業界でNo.1の人気動画配信サービスです。
最大4台の端末で同時視聴が可能で、1つの契約だけで複数アカウントを作成でき、視聴履歴なども別々に管理されます!

子アカウント作成の詳しい設定手順などは、以下の記事を参考にしてください。

NETFLIX

月額料金(税込) | スタンダード:1,320円 プレミアム:1,980円 |
見放題作品数 | 非公表 |
同時視聴は何台まで? | スタンダード:2台 プレミアム:4台 |
NETFLIXは、世界的にみると利用者数がトップクラスのオリジナル作品に力を入れている動画配信サービスです。
NETFLIX も U-NEXTと同じく、1つの契約だけで複数アカウントを作成でき、視聴履歴などは別々に管理されます!
ただし、1番安い「ベーシックプラン」では、複数端末で同時視聴できないので注意してください。
まとめ
Amazonプライムビデオは複数端末で同時視聴できる!
- 最大3台のデバイスで同時視聴可能。
- 同タイトル作品の同時視聴は2台まで。
- ダウンロード動画を含めれば最大5台で同時視聴が可能!
登録デバイス数や同時ログイン数の制限はない。
プライムビデオを共有する場合は、視聴履歴なども共有なので注意。
月額408円という安い料金で、これだけお得に利用できるサービスは正直、Amazonプライムビデオくらいです!
プライムビデオは30日間の無料体験をすることもできるので、ちょっとでも良いなと思った方は、ぜひ1度お試しください!
