amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオ登録すべき?独自のメリット・デメリットを紹介!

Amazonプライムビデオは、今やテレビCMでも頻繁に目にする人気動画配信サービスですが、サービスの特徴をあまり知らず、まだ利用していない方も少なくないと思います。

そこで本記事では、以下に当てはまる方向けに、Amazonプライムビデオの魅力・特徴をくわしく解説しています!

本記事で解決!
  • Amazonプライムビデオのサービス特徴をくわしく知りたい!
  • 登録(契約)するメリット・デメリットは?
  • どんな人におすすめのサービス?

上記内容にくわえて、Amazonプライムビデオ無料体験の利点も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

プライムビデオ無料体験 30日間以内に解約すれば無料!学生なら6カ月間無料!Σ(゚Д゚)

そもそも「prime video」はAmazonプライム特典の1つにすぎない!

まず第一にお伝えしたいのが、「Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員特典の1つにすぎない」ということです。

Amazonプライム会員になることで、プライムビデオの見放題サービスも利用することができます!

Amazonプライムの代表的な会員特典

  1. Prime Videoで映画やTV番組が見放題。
  2. Prime Musicで200万曲以上の音楽が聴き放題。
  3. Prime Readingで数百冊のKindle本が読み放題。
  4. Amazon Photosでオンライン上に無制限で写真を保存できる。
  5. Amazonで購入した商品のお急ぎ便や日時指定便が無料。

Amazonプライムの代表的な特典は上記内容になりますが、他にもベビー用品の割引特典など、お得な会員特典が受けられます!

これだけ充実した特典が受けられる動画サービスは「prime video」だけです!

Amazonプライムビデオのメリット

詳しくまとめると、これだけメリットが挙がります!

  1. VOD業界で最安値の月額料金
  2. 面白いオリジナル作品が充実している
  3. レンタル作品のセールが頻繁に行われる
  4. TVやスマホ、さまざまなデバイスで視聴できる
  5. 最大3台のデバイスで同時視聴できる(複数人での共有が可能)
  6. キレイな画質で楽しめ、4K作品も増えてきている
  7. ダウンロード機能でオフライン環境でも動画が観れる
  8. 動画作品のレビューコメントやおすすめ表示機能がある

VOD業界で最安値の料金設定

Amazonプライムビデオ(Amazonプライム)は、年間プランで利用すると、より安い料金でサービスを受けることができます。

会員プラン 月額料金(税込)
年間プラン
(お得)
月間プラン
Amazonプライム 408円
(4,900円/年)
500円
(6,000円/年)

 

またプライムビデオの月額料金は、他の主要な動画配信サービスと比較して、1番安い料金設定となっているため、あまりお金をかけたくない人にうってつけのサービスです!

サービス 月額料金(税込)
Amazon
プライムビデオ
月間プラン:500円
年間プラン:408円
dTV 550円
NETFLIX ベーシック:880円
スタンダード:1,320円
プレミアム:1,980円
FODプレミアム 976円
hulu 1,026円
U-NEXT 2,189円

学生なら月額たったの204円で利用できる!

Amazonプライムビデオは通常のプライム会員でも安い料金で利用できますが、学生限定の「Prime Student」プランであれば、さらに半額料金で利用できます!

会員プラン 月額料金(税込)
年間プラン
(お得)
月間プラン
Prime Student 204円
(2,450円/年)
250円
(3,000円/年)

Prime Studentの登録条件

  • 日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生であること。(高校生は対象外)
  • 学籍番号または、学生証か学生用Eメールアドレスをもっていること。

これだけ安価にAmazonプライムの特典を利用できるのは学生時代までなので、条件に合う方は、ぜひ登録することをおすすめします!

プライムビデオ無料体験 30日間以内に解約すれば無料!学生なら6カ月間無料!Σ(゚Д゚)

オリジナル作品が多く、しかも面白い!

Amazonプライムビデオの強みはなんといっても、面白いオリジナル作品が充実していることです!

究極の笑わせ合いバラエティ「ドキュメンタル」や、恋愛サバイバル「バチェラージャパン」はAmazonプライムビデオでしか観れません!

以下の記事でいくつかAmazonオリジナル作品も紹介しているので、興味がある方は参考程度に、ご覧になってみてください。

Amazonプライムビデオのサービス内容&おすすめ作品もご紹介!いろいろなVODがある中でも、プライムビデオは日本での利用率がトップクラスの動画配信サービスです。本記事ではプライムビデオがどういったサービス特徴があるかとおすすめ配信動画も紹介していますので、ぜひ自分に合ったVOD選択の参考にしてください。...

頻繁にレンタル作品のセールが行われる!

Amazonプライムビデオでは、見放題作品の他に追加料金で視聴できるレンタル作品も配信されています。

見放題作品には「prime」マークが表示されていて、レンタル作品には何も表示されていません。

 

通常レンタル作品の料金相場は、1作品300~500円程度ですが、Amazonプライムビデオでは定期的にセールが行われます!

 

セール情報を頻繁に確認していれば、新作映画などを他の動画配信サービスよりも安い料金で視聴できたりするので、かなりお得な特典です!

 

プライムビデオ無料体験 30日間以内に解約すれば無料!学生なら6カ月間無料!Σ(゚Д゚)

TVやスマホなど様々なデバイスで視聴できる

Amazonプライムビデオは、スマホ/タブレット、AppleTVやChromecast、FireTVやBlu-rayプレーヤーなど、あらゆるデバイスで動画を視聴できます!

 

ゲーム機で視聴できる動画配信サービスは限られていたりしますが、プライムビデオはPS3やPS4、Xbox Oneなどでの視聴も可能です!

詳しい対応機器はこちら

最大3台のデバイスで同時視聴可能!

あらゆるデバイスで視聴可能な上、プライムビデオは最大3台のデバイスで同時視聴することができます!

1つのアカウントを複数人(複数デバイス)で共有することは、利用規約にも違反せず、Amazonも認可しているので安心して利用できます。

Amazonプライムビデオの同時視聴に関しては、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください!

Amazonプライムビデオをお得に活用!複数端末で同時視聴は何台まで?Amazonプライムビデオは、複数人、複数端末で同時利用することができる、使い勝手の良いサービスです!本記事ではAmazonプライムビデオの同時視聴について解説しています!Amazonプライムビデオをお得に利用したい方は、ぜひ本記事を参考にしてください。...

4K作品のラインナップが他社より充実している

Amazonプライムビデオで配信されているほとんどの動画は、フルHD画質(Blu-rayと同等)に対応しているので、テレビなどの大画面でもキレイな映像で楽しめます!

 

また対応デバイスを用いれば、フルHD画質よりも4倍きめ細かい画素の、4K映像作品を視聴できます!

U-NEXTなど、4K作品を視聴できるサービスは他にもありますが、Amazonプライムビデオの方が圧倒的に4K作品の数が多いです!

 

プライムビデオ無料体験 30日間以内に解約すれば無料!学生なら6カ月間無料!Σ(゚Д゚)

ダウンロード機能によりオフライン環境でも視聴できる

Amazonプライムビデオのアプリでは、ワンタッチで動画のダウンロードができます!

Amazonプライムビデオのダウンロード機能

  • Prime Videoアプリで動画のダウンロードが可能。
    (Fireタブレット、iOSまたはAndroid版のアプリ)
  • ダウンロードした動画はオフライン環境でも視聴できる。
  • ダウンロード可能な端末数は ”2台まで”

動画のダウンロードには中々の通信量が発生するので、Wi-Fiなどのあるネット環境下でダウンロードすることをおすすめします。

自宅などで事前にダウンロードしておけば、外出先でも通信量を気にせず、動画が楽しめます!

レビューやレコメンド機能により観たい作品を見つけやすい!

Amazonで買い物をしたことがある人は目にしたことがあると思いますが、プライムビデオにはAmazonショッピングと同様、動画作品のレビュー機能があります。

「これ観てみようかな~」と思った作品のレビューを確認してみると、「意外に低評価が多い..」なんて作品も中にはあります。

せっかく時間を割いて動画視聴するわけですから、視聴前に作品のレビュー評価を確認できるのはかなり助かる機能です!

 

また、レビュー機能にくわえて自分が観た作品の傾向から、おすすめの作品を表示してくれるレコメンド機能もあります!

意外とレコメンド機能がない動画サービスは多いのですが、自分好みの新しい作品にも出会える良いきっかけになるので、僕としては便利機能の1つです!

プライムビデオ無料体験 30日間以内に解約すれば無料!学生なら6カ月間無料!Σ(゚Д゚)

Amazonプライムビデオのデメリット

メリットと比較すると、あまり多くピックアップできませんが、Amazonプライムビデオの弱み部分は以下の内容になります。

  1. 見放題作品の数が他社サービスより少ない
  2. 長編シリーズの海外ドラマなどは一部有料が多い
  3. アプリで有料作品の購入ができない
  4. 倍速再生機能がない

他社サービスと比較すると見放題の作品数が少ない

具体的な数は公表されていませんが、Amazonプライムビデオの見放題作品数(Prime対象作品数)は、hulu や U-NEXTなどと比較すると正直少ないです。

実際にPrime対象作品を検索してみると、映画作品が7,000本以上、ドラマ/アニメ/バラエティなどのTV番組作品は3,000本以上となっています。(2020年6月時点)

 

ただ以下のように、配信作品のリニューアルは頻繁に行われるので、使い飽きてしまうなんてことはほとんどありません!

定期的なリニューアルがある分、見放題配信が終了してしまう作品も、もちろんあるので注意しましょう..。

 

観ようとしてた作品が有料になっちゃった..。
なんてこともたまにあります。

長編シリーズの海外ドラマなどは一部有料が多い

Amazonプライムビデオは人気海外ドラマを数多く配信していますが、現在も放送中の長編シリーズなどは、一部有料作品であることが多いです。

 

もちろん全シーズンが見放題の作品も中にはあるので、ある程度は充分に楽しめます。

ですが、ほんとに海外ドラマが好きで全シーズン網羅しておきたいという方には、正直huluなどの海外ドラマに特化したサービスの方がおすすめです!

huluの使い方、メリット・デメリット【独自の強みを徹底紹介】現状huluを契約していない人は、あまり情報がない中で、むやみに登録したくないという方が多いと思います。そこで本記事ではhulu独自の強みと共に、huluを利用するメリット・デメリットも分かりやすく紹介します。少しでも参考にしていただければ幸いです。...

アプリで作品のレンタルや購入ができない

Amazonプライムビデオを、主にスマホやタブレットなどのアプリで利用している方は多いと思いますが、レンタルなどの有料作品はアプリ内で購入できません。

 

アプリ内で有料作品も視聴するためには、AmazonウェブサイトやTVからの購入手続きを事前にする必要があるので、ムダなひと手間が発生してしまいます。

倍速再生機能がない

Amazonプライムビデオには、シリーズの長いドラマ作品などの視聴に重宝する、「倍速再生機能」がありません。

その代わりといってはなんですが、10秒スパンの巻き戻し・早送り機能はあるので、オープニングなどを簡略的に飛ばしたりすることは可能です。

 

プライムビデオ無料体験 30日間以内に解約すれば無料!学生なら6カ月間無料!Σ(゚Д゚)

追加料金で利用できる「Prime Videoチャンネル」

明確にメリットにピックアップしませんでしたが、Amazonプライムビデオには追加の月額料金で利用できる「Prime  Videoチャンネル」というサービスがあります。

自分好みのチャンネルに登録すれば、ケーブル工事などを必要とせず、Amazonプライムビデオ内で他の動画サービスの作品も見放題で視聴できるようになります。

 

各チャンネル(動画サービス)により特徴は異なりますが、ライブ配信を視聴できるチャンネルもありますし、無料体験可能なチャンネルもあります!

 

 

Prime対象作品だけだと満足いかない方は、追加料金でチャンネルを併用して、さらに動画を楽しむのもアリですね!

代表的なチャンネルの月額料金一覧

チャンネル 月額料金(税込) 内容
NHKオンデマンド 990円 NHKで過去放送された朝ドラや人気番組が見放題。
dアニメストア 440円 懐かしのアニメから放映中のアニメまで見放題。
大阪チャンネル 407円 お笑いライブ、NMB48、全国のバラエティ番組が見放題。
J-SPORTS 2,178円 ラグビー、モータースポーツなど国内外のスポーツを配信。

Amazonプライムビデオはこんな人におすすめ!

Amazonプライムビデオに登録する参考材料になれば幸いです。

  • なるべく安い料金で動画を楽しみたい人。
  • 家族など複数人でお得にサービスを楽しみたい人。
  • 地上波では観れない刺激的なAmazonオリジナル作品が観たい人。
  • 旧作から新作映画まで観たい人。
  • 映画・ドラマ・バラエティ等、幅広いジャンルを楽しみたい人。

Amazonプライムビデオの無料体験は申し込むべき!

動画配信サービスの多くは、料金が発生しない無料体験を実施していて、Amazonプライムビデオも、もちろん無料体験可能です!

そしてAmazonプライムビデオの無料体験は、以下の利点からぜひとも、申し込むことをおすすめします!

プライムビデオ無料体験の利点

  • 登録後すぐに解約しても無料体験期間中は動画視聴できる。
  • 無料期間中に解約し忘れても返金機能あり。
    ↑無料期間終了後、Prime特典を利用してなければ。
  • 学生限定の「Prime  Student」は6カ月間も無料体験可能!

すぐに解約しても期間終了まで動画視聴できる!

hulu や U-NEXTなど、主要な動画配信サービスの無料体験は、解約した時点で動画視聴ができなくなります。

そのため期限ギリギリまで無料体験を利用し、解約し忘れにより料金が発生してしまった方も中にはいらっしゃいます..。

ですがAmazonプライムビデオでは、無料体験申込み後すぐに解約しても、無料期間終了日まで動画視聴ができるので、そういった煩わしさは一切ありません!

解約し忘れても返金されるので安心!

そしてもし仮に無料期間中に解約し忘れても、無料期間終了後にPrime特典を一切利用していなければ、全額返金されるので安心です!

 

さすが巨大企業Amazon!

学生なら6カ月間も無料体験できる!

またメリットでもお伝えした、学生限定の「Prime  Student」の無料体験は、なんと6カ月間も利用できます!

無料期間6カ月かつ、利用料金も安いとなれば、学生の方は利用しない手はないと思います!

ぜひ対象の方は、学生保障のある内に、Amazonプライムビデオに登録してみてください。

プライムビデオ無料体験 解約しても期間終了まで楽しめる!学生なら6カ月間無料!

まとめ

プライムビデオのメリット・デメリットを長々とまとめましたが、Amazonプライムビデオは、何と言っても安く、そしてオリジナルサービスに優れています。

見放題の動画作品数は他のサービスと比べると劣りますが、その分、ショッピングや本、音楽など、他の特典も利用できる魅力があります!

料金が安い分、Prime Videoチャンネルや他の動画配信サービスとの併用も全然ありだと思うので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。(^ω^)