hulu

huluは1つのアカウントで何台まで同時視聴できる?家族での共有は?

huluは1つの契約だけで複数端末(デバイス)による同時視聴は出来るのか?

お得にVODを利用したい人にとって、気になるポイントですよね。

実際、huluでは複数端末で同時視聴することは可能です。

ただし、何も考えずに同時視聴してしまうと規約違反になる可能性があります。

そこで本記事では、huluで同時視聴を利用したい方向けに、以下のよくある疑問についてわかりやすくお答えします。

同時視聴のよくある疑問
  • huluは最大何台の端末で同時視聴できる?
  • huluで同時視聴するとアカウント停止になる?
  • 規約違反にならない同時視聴方法は?
  • 家族での共有は問題ない?
  • hulu以外の同時視聴可能な動画配信サービスは?

継続的に安心してhuluを利用し続けられるよう、参考材料にしていただければ幸いです。

huluは何台の端末で同時視聴できる?

huluは、複数端末でのログインは何台でも可能ですが、同時視聴は、2台の端末までなら出来てしまいます。

実際に、スマホとタブレットの2台で同時視聴しても問題なく動画を再生できます。

そこに例えばもう1台追加して、3台目のパソコンで再生してみると、

このようなエラー画面が表示され、3台目のデバイスでは動画を再生させることが出来ません。

(PCなどの場合、タブを3つにして視聴してみても、3つ目のタブで同じようなエラー画面となり動画が再生されません。)

huluでの同時視聴は基本的に利用規約違反。

2台の端末までなら同時視聴が可能ということは分かりましたが、huluの利用規約では、1つのアカウントで2つ以上のデバイスを用いて同時にストリーミング再生することは禁止されています。

Huluサービスのアカウントは、個人利用のみを目的とするものです。2つ以上のデバイスを同時に用いて、ストリーミングによって本コンテンツを視聴することはできません。

引用元:huluサービス利用規約「4.加入及び料金請求」

 

利用規約に違反してしまうと、アカウント停止の恐れもあるので注意して利用する必要があります。

当社は、お客様が本利用規約、又は法令・規則に違反し、若しくはその他の不適切な行為を行ったと当社の単独の裁量により判断した場合、又はその他の業務上の理由に基づき、お客様のアカウント又はお客様によるHuluサービスの利用若しくは本コンテンツへのアクセスを、事前の通知をすることなく、かつ何らの責任を負うことなく、いつでも、直ちに終了又は制限する権利を留保するものとします。

引用元:huluサービス利用規約「5.加入者アカウント」

 

ダウンロード動画の同時視聴は規約に違反しない!

利用規約にある ”ストリーミングによる同時視聴” とは、”インターネットに接続しながら同時に複数の映像データを楽しむこと” です。

つまり、インターネットに接続せず、オフライン環境でも視聴可能なダウンロード動画の再生は利用規約違反になりません。

 

huluの動画ダウンロード可能な端末数は、1アカウントにつき2台まで” です。

したがって、ストリーミング再生1台+ダウンロード動画再生2台の視聴方法であれば、最大3台で、利用規約に違反することなく同時視聴することができます。

huluを14日間無料体験

huluを家族で共有して利用するのは問題ない。

huluを家族間で共有して利用したい人も多いですよね。

あくまで、”ストリーミング再生の同時視聴” が問題なので、視聴する時間帯などが被らなければ、家族分の複数端末でログインしてみんなで利用しても問題ありません。

ただし、家族間での利用についても、契約者が責任を負うことになるので、下手な使い方をし合わないように気を付けましょう。

お客様は、ご家族による利用等、お客様のアカウントのあらゆる利用について責任を負うものとします。お客様がご自身以外の方によるお客様のアカウントへのアクセスを許可した場合、お客様は当該利用者をして本利用規約を遵守させる責任を負うと同時に、利用者のHuluサービス上での行為について責任を負うものとします。

引用元:huluサービス利用規約「5.加入者アカウント」

 

家族で共有して利用するための、プロフィール設定手順などについては、以下の記事を参考にしてください。

huluを家族で共有!アカウント共有の注意点とプロフィール設定手順1つのhuluアカウントを家族や友達と共有できたらお得ですよね。実際huluアカウントを複数人で共有することは可能です!本記事ではhuluを家族で共有する設定手順、よくある疑問を解説しています。huluをお得に利用したい方はぜひご覧になってください。...

 

同時ストリーミング再生が可能なサービス

huluの同時視聴は利用規約により、不便であることは捨てきれないので、ストリーミング再生でも同時視聴可能な動画配信サービスをご紹介しておきます。

サービス 同時視聴(最大)
U-NEXT 4台まで
Amazonプライムビデオ 3台まで
NETFLIX スタンダード:2台まで
プレミアム:4台まで

 

U-NEXTの特徴を全てお届け!各ジャンルのおすすめ作品もご紹介!いろいろなVODがある中でも、U-NEXTは見放題作品数No.1の人気動画配信サービスです。本記事では、U-NEXTがどういったサービス特徴があるかと、おすすめ配信動画も紹介していますので、ぜひ自分に合ったVOD選択の参考にしてください。...
Amazonプライムビデオのサービス内容&おすすめ作品もご紹介!いろいろなVODがある中でも、プライムビデオは日本での利用率がトップクラスの動画配信サービスです。本記事ではプライムビデオがどういったサービス特徴があるかとおすすめ配信動画も紹介していますので、ぜひ自分に合ったVOD選択の参考にしてください。...

 

どうしても複数人で利用するなら同時視聴したいという方も多いと思うので、huluだけにこだわらず、上記サービスの利用も検討してみてください。

huluの同時視聴に関するまとめ

 

huluの同時視聴まとめ
  • 2台の端末までなら同時視聴できてしまう。
  • ストリーミング再生の同時視聴は規約違反の可能性がある。
  • ”ダウンロード機能” を利用すれば最大3台まで同時視聴可能。
  • 家族分の複数端末を登録して共有で利用するのは問題ない。

 

個人で利用する分には特に問題ないですが、huluを家族で共有して利用する方は、同時視聴のやり方には注意しましょう。

僕的に複数人で共有するなら、同時視聴は欠かしたくない機能だと思うので、本記事で紹介した3つのサービスがおすすめです。

 

huluのサービス特徴が知りたい!おすすめ配信作品も紹介!いろいろなVOD(ビデオオンデマンド)がある中でも、huluは日本で人気を博している動画配信サービスです。本記事では、hulu がどういったサービス特徴があるかと、おすすめ配信動画も紹介していますので、ぜひ自分に合ったVOD選択の参考にしてください。...