U-NEXT

U-NEXTのメリット・デメリットと独自の強みはこれ!使い方を抑える!

U-NEXTは国内最大手ともいえるオンデマンドサービスで、動画作品だけに留まらないサービスの充実度を誇り、他社サービスを圧倒しています。

ただ、実際のところ「良くない部分もあるのでは?」と疑いを持って、手を出していない方も多いかと思います。

そこで本記事では、U-NEXT独自の強みと共に、U-NEXTを利用するメリット・デメリットも分かりやすくご紹介します。

U-NEXTは、31日間の無料トライアルを利用できますが、無料体験だけでは発見できない魅力もあるかと思うので、少しでも参考にしていただければ幸いです。

U-NEXT

U-NEXT独自の強み

見放題動画作品数がVOD業界No.1

U-NEXTは国内最大級の動画配信サービスで、18万以上の動画作品が見放題で楽しめます。

配信作品の数は、他の動画配信サービスと比較しても、群を抜いています!

サービス 見放題作品数
U-NEXT 180,000本以上
hulu 60,000本以上
Amazonプライムビデオ 10,000本程度
FOD 40,000本以上

アニメの配信動画数が特に豊富

映画、ドラマもバリエーション豊かな作品数ですが、中でも、アニメの作品数が非常に多いです!

劇場版作品を含め、なつかしのアニメから最新アニメまで幅広く楽しむことができます。

アダルト作品も見放題作品数50,000本以上

他の有名な動画配信サービスとは違い、U-NEXTではアダルト作品も見放題作品として配信されています!

2020年4月時点でその数なんと、50,000本以上もあり、更新頻度も高いことから、これからも作品数は伸び続けると考えられます。

追加料金でNHKの朝ドラも見放題

U-NEXTには、追加料金 ”月額990円”で利用できる「NHKまるごと見放題パック」というサービスがあります。

このサービスを利用すれは、放送中の連続テレビ小説の見逃し配信やNHKで過去放送されたドラマやバラエティなどの作品を、本数制限なく楽しめます!

歴代作品も含めた朝ドラファンにはたまらない、このお得なパックは、会員特典として毎月付与される1,200ポイントを利用して購入することも可能です!

70誌以上の雑誌も読み放題(同時閲覧も可)

14万本以上の動画作品見放題だけに留まらず、会員特典として70誌以上の最新号雑誌も読み放題で楽しめます!

1つのアカウントだけで、複数デバイスによる同時閲覧も可能なので、複数の人とサービスを共有して利用することができます。

毎月1,200ポイント付与(漫画、映画チケットにも利用可)

U-NEXT会員であれば、毎月1日に1,200円分のU-NEXTポイントが付与されます。

U-NEXTポイントは、1ポイント=1円で、映画のチケット発行にも利用できます!

ポイント利用可能なサービス

  • 動画作品のレンタルや購入
  • 漫画、電子書籍の購入
  • 映画のチケット発行

 

U-NEXTポイントが使える映画館

  • イオンシネマ
  • 松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIXなど)
  • ユナイテッドシネマ
  • 109シネマズ
  • KINEZO(新宿バルト9など)

ちなみにU-NEXTポイントは解約した後でも、有効期限内であれば引き続き利用可能です!

レンタルや購入時に最大40%ポイント還元

意外と知られていないのですが、U-NEXTでは2019年1月より、「ポイントバックプログラム」が導入されました。

ポイント以外の支払い方法で、レンタル作品や購入作品を利用すると、支払った金額の最大40%がポイントで還元されます!

ポイント還元率は支払い方法により異なるので、以下を参考にしてください。

U-NEXTポイント還元率

  • クレジットカード決済:40%
  • Amazon決済:40%
  • ドコモ払い:20%
  • ソフトバンクまとめて支払い:20%
  • ワイモバイルまとめて支払い:20%
  • auかんたん決済:20%
  • Uコイン決済(AppleID決済):20%
    ⇒iOSのU-NEXTアプリのみで利用できる専用コイン

 

例えば、映画「君の名は。」をクレジットカード決済により、レンタル購入した場合、440円の40%=176円分のポイントが還元されます!

新作のリリースが早い

U-NEXTは、見放題作品以外にも、劇場公開してから間もない新作映画なども豊富に取り揃っています。

新作映画は基本的に有料作品ですが、毎月付与される1,200ポイントを利用することが可能です。

また新作リリースは非常に早く、Blu-ray&DVDのリリース日と同時に配信開始されることが多いです。

出典:映画「天気の子」公式サイト

リアルタイム配信も視聴可能

テレビ放送のように、スケジュールに沿って番組が配信されているリアルタイム配信機能もあります。

FOXチャンネルを利用すれば、「ウォーキング・デッド」などの人気海外ドラマ新シーズンを、最速で視聴することも可能です。

 

U-NEXT31日間無料体験はこちら 

U-NEXTのメリット

動画・電子本のダウンロード機能あり(オフライン視聴可能)

インターネット接続を要する、ストリーミングサービスを利用する場合、データ通信量は常に気にかけるところです。

外出した先でWi-Fiなどのネット環境がなければ、データ通信量はどんどん増えていきます..。

ですが、U-NEXTにはデータ通信量の節約にうってつけの ダウンロード機能 があります。

ネット環境のある自宅などにいる際、U-NEXTアプリ内で、事前にダウンロードしておけば、外出した先でもオフラインで、動画の視聴や電子本を読むことができます!

ちなみにU-NEXTでダウンロードできる作品数は、”1つの契約につき、25作品まで” です。

様々な端末での視聴が可能(PS4などのゲーム機でも)

iPhone/iPad/iPod touch、Androidのスマホ/タブレット、テレビ、ブルーレイレコーダー、 Fire TVなど、あらゆるデバイスでの動画視聴が可能です。

意外とPS4などのゲーム機を利用して、テレビモニターで視聴できる動画配信サービスは少ないのですが、U-NEXTでは、PS4での視聴も可能です。

1アカウントでの登録デバイス数に特に制限はないので、自分の好きなデバイスで自由に動画を楽します!

Blu-rayと同等の画質(4K、ドルビービジョンにも対応)

U-NEXTの配信動画は、Blu-rayと同等のフルHD画質で楽しむことが出来ます。

一部作品は、より解像度の高い4Kやドルビービジョンにも対応していて、専用デバイスで視聴すれば、きめ細かい映像で作品を楽しむことが出来ます。

基本的に画質は自動設定にしておけば問題ないですが、通信量を節約したければ、スマホ・タブレット・パソコンであれば、3段階(最低~高)で画質変更も可能です。

設定 解像度 1時間あたりの通信量
高画質(Blu-rayと同等) 1080p 2GB
(DVD) 480p
低画質 360p 0.22GB
最低画質 240p 0.08GB

1つの契約を最大4人で共有可能(同時視聴も可)

U-NEXTは、「ファミリーアカウント」というサービス機能を利用すれば、追加料金をかけずに ”最大4人” で利用することができます。

例えば、1つの契約を4人家族で共有利用すれば、1人あたりの利用料金は550円程度に!

 

ファミリーアカウントサービスにより、複数アカウントを作成すれば家族それぞれのスマホやタブレットで同時視聴することも可能になります!

設定手順については、以下の記事で詳しく解説しているので、興味のある方は参考にしてみてください。

家族共有に便利なU-NEXTのファミリーアカウント機能【設定手順も解説】U-NEXTはファミリーアカウントサービスを利用すれば、追加料金かからず家族、友人など、最大4人で共有して利用することができます。本記事ではファミリーアカウントの設定手順を解説しているので、U-NEXTをお得に利用したい方はぜひご覧になってください。...

倍速再生機能がある

U-NEXTでは、視聴している動画作品の再生速度を変更することができます。

時間は有限なので、少しでも時間を節約したい人にとって、倍速機能は欠かしたくない機能ですよね。

0.6~1.8倍までの4段階で変更することができるので、シリーズの長いドラマ作品などの視聴に重宝するかと思います!

 

U-NEXTを31日間無料体験 

U-NEXTのデメリット

月額料金2,189円は高額

サービス 料金(税込)
U-NEXT 2,189円/月
hulu 1,026円/月
NETFLIX ベーシック:880円/月
スタンダード:1,320円/月
プレミアム:1,980円/月
Amazonプライムビデオ 月間プラン:500円/月
年間プラン:4,900円/年

U-NEXTは見放題作品だけを楽しむ方には、正直高額な動画配信サービスかなと思います。

毎月の1,200ポイントを考慮して実質989円、複数端末で同時視聴可能、といった強みに、あまり魅力を感じない方は、他の安いサービスを利用した方がいいかもしれません。

全てが見放題ではなく一部作品は追加料金がかかる

U-NEXTは見放題作品の他にも有料(ポイント)作品が配信されているので、いざ自分が観たい!と思った作品でも追加料金がかかることがあります。

新作映画を含む、有料作品のレンタル料金相場は、220~550円程度なので、毎月付与される1,200ポイントで、少なくとも2作品は楽しめます。

ですが、こういった追加課金制度が煩わしいという方には、完全見放題サービスのhuluやNETFLIXの方がおすすめですね。

バラエティ作品の種類が物足りない

U-NEXTのバラエティジャンルは伸びしろ多めかなと感じます。

バラエティジャンルの動画数は多いのですが、”パチスロ実戦バラエティ” がランキング上位になっているくらいで、お笑いの番組が少なめです。

以下の作品がランキング上位で、U-NEXTの中では割と代表作。

あとは、芸人さんの単独ライブ映像がちらほらとあり、他は釣りやパチンコなどのニッチな番組がほとんどです。

オリジナル作品がないに等しい

AmazonプライムビデオやNETFLIXなどでは多く見受けられる、オリジナルの動画作品が、U-NEXTにはほぼありません。

U-NEXTはオリジナルコンテンツで勝負するというよりかは、既存のあらゆる作品を楽しむ方向けのサービスだと言えます。

U-NEXTはこんな人におすすめ

U-NEXTに登録する参考材料になれば幸いです。

  • 旧作から新作映画まで観たい人。
  • さまざまな国内ドラマが観たい人。
  • 懐かしのアニメから最新のアニメまで楽しみたい人。
  • パチスロ実戦番組など、ニッチなバラエティ番組も観たい人。
  • 動画だけでなく、雑誌や漫画も読みたい人。
  • 家族みんなで、お得にサービスを楽しみたい人。
  • アダルト作品も観たい人。

U-NEXT無料トライアル期間は31日間もある!

通常、U-NEXTは月額料金2,189円(税込)で利用できるオンデマンドサービスですが、初回登録では、無料体験ができます。

無料トライアルを利用すれば、31日の間 ”0円” で以下のサービスを楽しめます。

U-NEXT無料トライアルのサービス内容

  • 18万本以上の動画作品が見放題。
  • 70誌以上の雑誌も読み放題。
  • 一部作品はレンタル、購入作品なので追加料金がかかる。
  • 600円分のU-NEXTポイント付与。

 

”登録日を含む” 31日以内に解約すれば、料金は一切かからないので、もしまだU-NEXTの無料トライアルを利用したことがない人は、この機会に1度登録してみてください。

U-NEXT31日間無料体験はこちら 

 

U-NEXTの無料トライアルとは?無料で済ませる解約手順も解説!U-NEXTは誰でも31日間無料お試しができ、有料会員と同じサービスを楽しめます。本記事ではU-NEXT一カ月無料体験のあらゆる疑問に答え、無料で済ませたい人向けに解約方法も解説しているので、まだ無料トライアルを利用してない人はぜひ参考にしてください。...

まとめ

U-NEXTのメリット・デメリットを長々と書かせていただきましたが、U-NEXTは機能面でいえば、他の動画配信サービスと比べて優れた点がたくさんあります。

ネット内では悪評もあったりしますが、月額料金を除けば、文句の付け所があまりないサービスだと思います。

ただ、実際動画配信サービスを利用する上で大事なことは、観たい作品が有るか無いか” だと思います!

無料体験は誰でも31日間無料ですので、ぜひ1度、実体験してみてください。

 

以下の記事では、U-NEXTのおすすめ作品も紹介しているので参考程度にご覧になってください。

U-NEXTの特徴を全てお届け!各ジャンルのおすすめ作品もご紹介!いろいろなVODがある中でも、U-NEXTは見放題作品数No.1の人気動画配信サービスです。本記事では、U-NEXTがどういったサービス特徴があるかと、おすすめ配信動画も紹介していますので、ぜひ自分に合ったVOD選択の参考にしてください。...